top of page

予約代行「オートリザーブ」は無関係

このところ、予約代行アプリ「オートリザーブ」利用者の方から、

「連絡がないんだけど、予約が取れているか教えてくれ」

「キャンセル料金が高すぎる。あんたの店はぼったくりか?」

「お店の正式な予約システムなんでしょ。もっと使いやすくしてほしい」

などのお問い合わせが相次いでおります。


まずシンスケは、外部のネット予約システムとは接続しておらず、ご予約は電話(留守番電話)でのみお受けしております。つまり、オートリザーブなどの代行システムとはまったく関係がございません。


じっさい、これまでは

「オートリザーブの〇〇ですが、ご予約ご希望の方がおられまして、代行で電話させております。日時と人数をお伝えします」

と電話口で言われ、ふつうのご予約と同じようにお受けしてきました。


しかし、今回初めて調べてみたところ、まず驚いたのが

【これまで自分が会話していたのは人間ではなくAIだった】

ということ。

個人姓を名乗るし、毎回性別や年齢が違う声だったからぜんぜん気づかなかった。。。


そして、予測検索ワードや検索上位のトピックから判断するに、

【利用者からも店舗からもめちゃくちゃ評判が悪い】

ということ。

※勝手に店舗名を登録して「予約可能」と謳っていたり、電話応答があるまで店舗にリダイヤルし続けるなど


なんというか、直観的に(どうも気に食わねえな)と思っておりましたが、この会社からもグルメサイト問題の時と同じ【搾取による自動集金システム】の臭いを特定。

つきまして、当店では本日をもって「オートリザーブ」からの電話番号を着信拒否。

今後いっさい受け付けない方針を表明させていただきます。


ご利用の方にはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご承知くださいますようお願い申し上げます。




湯島天神下 シンスケ
bottom of page